概ね2012~のQ3で適合します。
2014~はできないものがあるかもしれません。
DRL(Daytime Running Light)
09Centelect
Byte15 bit6 = 1
Byte17 bit2 = 1
Byte24 bit7 = 1
Byte26 bit3 = 0
Byte27 bit2 = 1
※Byte24のbit0~6を変更することで明るさを変更できます。
サイドブレーキ(パーキングブレーキ)でDRL消灯
DRLの点灯中にサイドブレーキを引くとDRLが消灯するコーディングです。
09Centelect
Byte11 bit0 = 1 (HiddenItem)
───────────────────────────────
09Centelect
RLFS
Byte00 bit6 = 1
※Golf6系に採用されているRLSとは少し違うようです。
※シャランに使われているものと同様の気配もします。
───────────────────────────────
ニードルスイープ
17instruments
adaption
staging = ON
───────────────────────────────
DoorMirror Comfort Folding
42DoorelectDriver
Byte04 bit6 = 1
ドアミラークローズの際はすべての窓が閉まっている事が前提条件となるようです。
お試しの際は必ず窓を閉めてから操作してみてください。
※audiはリモコンロック時にドアミラーが閉まり、イグニッションONで開きます。
また、ドアノブにタッチしてロックした場合は作動しません。
Ross-Tech社のケーブル保有しており前車の2014年A3でDRL設定していました。車をRSQ3に買い替え、DRLを行おうと思いましたがByte15のBit6が表示されていません。どなたか2016年後期モデルのQ3でDRL設定された方おられますか?
返信削除