VCDSのコーディングについて 色々と記していきます。
-------以下諸注意--------
このブログは自分で確認できたものや他の方が試された内容を寄せ集めてできています。
情報は必ずしも正確でありませんのでご注意願います。
また、同じ年式やグレードでも細かい仕様やオプションの有無でコーディングしても動作しない場合があります。
内容は必ずしも日本の法律に
適合する訳ではありません。
また、違法改造を幇助する
意図はありません。
このブログの内容を実際に運用した場合に発生した事象に関して当方は一切責任を負えません。運用は自己責任かつ法律を遵守してください。
※調査や確認をした時点でのコーディング内容となります。VCDSのバージョンや車輌のモデルによって記述や手順が異なる場合があります。
2012年8月31日金曜日
audi Q3
新型AudiQ3のコーディングが少し出てきたので記載します。
DRL:Daytime Running Light
09Centelect
Byte15 bit6 = 1
Byte17 bit2 = 1
Byte24 bit7 = 1
Byte26 bit3 = 0
Byte27 bit2 = 1
Byte24のbit0~6を変更することで明るさを変更できます。
間欠ワイパー化
09Centelect
RLFS
Byte00 bit6 = 1
Golf6系に採用されているRLSとは少し違うようです。
シャランに使われているものと同様の気配もします。
ニードルスイープ
17instruments
adaption
staging = ON
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿